(igf2021:146) 本チームのチャーター確定版 (was Re: ラストコール:チャーター( was Re: 7月19日にご吟味いただくチャーター案 ))
Shin Yamasaki
2021年 9月 13日 (月) 15:27:49 JST
皆様
チャーターの確定版が共有されていませんでしたので添付します。
最近メーリングリストにお入りになられた方には初見かもしれませんので説明しますと、第2回会合から第4回会合にかけてこのチームで議論されたもので、このチームの目的、参加資格、メンバーの義務、活動原則、組織構成と意思決定、IGF
2023ホストとの連携などが定められています。特に2.の参加資格とメンバーの義務のところは重要ですので、目を通していただくようお願いいたします。
本文中に出てくるIGF行動規範については、八田さんに訳していただいた日本語版が以下にあります。
https://japanigf.jp/topics/igf-code-of-conduct
何卒よろしくお願いいたします。
山崎
From: MAEMURA Akinori <maem @ nic.ad.jp>
Subject: (igf2021:60) Re: ラストコール:チャーター( was Re: 7月19日にご吟味いただくチャーター案
)
Date: 2021/07/28 Wed 16:18 +0900
> 活発化チームの皆さん、
>
> 以下の通りチャーターを7月20日にラストコールに掛けました。
> この後、本田さんが(igf2021:54)において
> チャーター案の一部に対する修正案を示されましたが、
> これに続くご意見が出てこなかったこともあり、
> 昨日7月27日のラストコール期間満了を持ちまして、
> チャーターの確定とします。
>
> ご議論いただきありがとうございました。
>
> 起草担当 前村
>
>
> On 2021/07/20 12:50, MAEMURA Akinori wrote:
>> 活性化チームの皆さん、
>>
>> 昨日は長時間にわたる議論、ありがとうございました。
>> チャーターに関してラフコンセンサスをいただきましたが、
>> その前提となった修正
>>
>> 非商用(non-profit)、
>> 少なくとも1年に1度 <- これに伴ってもう1点のてにおは修正も済
>>
>> を入れた後、体裁を整える上で発見した
>> エディトリアルな修正を入れました。
>>
>> a)開放性・透明性 の直下
>> 2.参加資格 を 2. に修正
>> (現章タイトルとのズレの解消と、他の文書内参照要領との整合)
>>
>> こちらもご了承いただいたうえでラストコールとさせてください。
>>
>> 宜しくお願いします。
>>
>> 起草担当 前村
>>
>> On 2021/07/15 19:37, MAEMURA Akinori wrote:
>>> 活発化チームの皆さん、
>>>
>>> 7月19日会合でご吟味いただくチャーター案をお送りします。
>>> Google Docsだとダイナミックに推敲・校正・コメントが行えますが、
>>> 何かの時点のドラフトというのには不向きなため、
>>> PDFで固めたクリーンバージョンと、
>>> 本日までにいただいたコメントや提案を付した見え消しバージョンを
>>> お送りします。
>>>
>>> 前回会合でも申しましたが、
>>> オンラインでのコメント、その反映、反映版の会合での議論、
>>> というプロセスを2回やって、これでファイナルとできるレベルだろうと
>>> 思います。Typoなどの修正レベルで受け入れていただけるならば幸いです。
>>> (もしコメントがあれば、会合事前にいただけますとありがたいです。)
>>>
>>> といいながら、1点気になっていることがありまして、
>>> このチャーターには事務局の定義がありませんで、
>>> 少し気になっています。これに関しては、会合でご相談させてください。
>>>
>>>
>>> 以上、宜しくお願いします。
>>>
>>> JPNIC前村
>>>
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 活発化チームチャーター(第1版20210727).pdf
型: application/pdf
サイズ: 404805 バイト
説明: 無し
URL: <http://japanigf.jp/pipermail/igf2021/attachments/20210913/4ee5d4e9/attachment.pdf>