(igf2021:600) Re: メーリングリストアドレス変更について
masanobu katoh
2022年 4月 21日 (木) 08:33:43 JST
山崎さん
私も山崎さんご提案の日程で、賛成です。
プログラム委員会から要請のあった件は、親会議である活発化会議で、タイムリーに
決定して行くべきだと思います。
アドレスも、team @ japanigf.jpが比較的無色で、覚えやすいと思います。
加藤幹之
---------------------------------------
Masanobu Katoh
Mail: mkatoh @ katohs.com
Mobile: (81) 90-7830-7579
(81) 80-5170-8667
-----Original Message-----
From: igf2021 <igf2021-bounces @ japanigf.jp> On Behalf Of HiroHOTTA
Sent: Wednesday, April 20, 2022 6:38 PM
To: igf2021 @ japanigf.jp
Subject: (igf2021:596) Re: メーリングリストアドレス変更について
山崎さん、
適切だと思います。
堀田博文
On Wed, 20 Apr 2022 18:35:35 +0900
Shin Yamasaki <yamasaki @ nic.ad.jp> wrote:
> 堀田さん、皆様
>
> スケジュールを示していませんでしたね。
> お考えの通り、具体的には以下のように決めたいと思いますが、
> いかがでしょうか。
>
> 追加提案:24日(日)いっぱいまで
> 投票:25日(月)から5月2日(月)まで
> ラストコール:5月9日(月)17時まで
>
>
> 山崎
>
> From: HiroHOTTA <hotta @ jprs.co.jp>
> Subject: (igf2021:594) Re: メーリングリストアドレス変更について
> Date: 2022/04/20 Wed 18:11 +0900
>
>
> > 山崎さん、
> >
> > ありがとございます。
> >
> > 私個人は、現2案では「活発化チーム」のイメージを継いだ
> > team @ japanigf.jp がよいと思いますが、このあとは、週末ま
> > で追加提案を待ちその後pollという感じをお考えでしょうか?
> >
> > 堀田博文
> >
> >
> > On Wed, 20 Apr 2022 17:34:50 +0900
> > Shin Yamasaki <yamasaki @ nic.ad.jp> wrote:
> >> 皆様
> >>
> >> 本来であれば年度が替わる際に切り替えておきたかったのですが、間に合いま
せんでした。本メーリングリストのアドレスを、昨年度のものではないものに変更し
たいと思います。年や年度が入ったものにすると毎年変える必要が出てくるので、そ
れらが入っていないものにしたいと思います。
> >>
> >> 一方で、組織化が首尾よく行けば活動主体が「活発化チーム」ではなくなる可
能性もあると思いますので、活発化チーム決め打ちではないものにしたいと思いま
す。そこで、変更後のアドレスとして次の二案を提案します。
> >>
> >> team @ japanigf.jp
> >> allhands @ japanigf.jp
> >>
> >> 皆様のご意見をお待ちしています。
> >>
> >>
> >> 山崎
> >