(igf2021:333) Re: 話題提供
Sei_Honda
2022年 2月 6日 (日) 03:41:31 JST
佐藤さん
先日の報告会、ユース登壇に絡めての投稿ありがとうございます。
公共という新科目ですよね?
私が習った頃は、公民または現代社会、政治経済の範囲かもしれません。
どんな情報源からお知りになったのでしょうか。
ユースへのインターネット市民啓蒙活動というのは重要なテーマでして、引き続き議論させていただきたく存じます。
本田
2022年2月5日(土) 13:23 <wanzerbusi @ yahoo.co.jp>:
> お世話様です。
> 別件で高校生の公共という科目を調査しておりました。
>
> 東京都教育委員会が発行している科目ごとの教科書水平比較資料があるのですが、1社(教育図書)だけ「インターネットは公共圏か。」という問いが設けられているようです。
>
> 現状、来年度以降にならないと一般の方は公共の教科書を確認出来ませんものの、話題提供として投下いたします。
>
> 佐藤信二@個人研究者 拝
>
> --
Regards,
Sei Honda
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://japanigf.jp/pipermail/igf2021/attachments/20220206/b97caf88/attachment.html>