(igf2021:1266) Re: Day0にバーチャル美少女ねむセッション採用

飯田 陽一
2023年 7月 31日 (月) 09:18:29 JST


おめでとうございます。

ところで、これって「美少女」ってコンセプトは変えられないのですよね?
何の悪気もないし、国内的には問題ないと思うのですが、欧米の基準で危ういものを感じてしまうのは私だけでしょうか。

英訳は「virtual girl」なのでその限りでは大丈夫と思いますが、ジェンダーバランスを求められる世界で「美少女」はちょっとハラハラするコンセプトであり、打ち出し方に留意いただければと思います。
僭越ですが。
               飯田陽一
          


-----Original Message-----
From: igf2021 <igf2021-bounces @ japanigf.jp> On Behalf Of MAEMURA Akinori
Sent: Monday, July 31, 2023 9:07 AM
To: igf2021 @ japanigf.jp
Subject: (igf2021:1265) Day0にバーチャル美少女ねむセッション採用

皆様、

昨年の日本インターネットガバナンスフォーラム2022のDay0で
特別企画として行った、バーチャル美少女ねむ さんのセッション、
ご本人とお話しして、ほぼあのままの感じでIGF2023のDay0に
応募していましたが、採用の連絡が来ました。
提案は以下の通りです。

https://intgovforum.org/en/content/igf-2023-day-0-event-134-talk-with-metaverse-residents-%E2%80%93-a-new-identity-and-diversity

ねむさん、京大のエグゼクティブプログラムで講演なさって、
その際に、マルタ大学のミラさんという方と組んだのですが、
そのミラさんもご登壇になります。

ご報告まで。


-- 
MAEMURA Akinori / 前村 昌紀                   maem @ nic.ad.jp
                     JPNIC - Japan Network Information Center