(igf2021:1668) 国内IGF活動活発化チーム第61回会合開催のご案内

sec @ japanigf.jp
2025年 4月 2日 (水) 10:12:07 JST


                                                         2025年4月2日

各位

                       一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会
               一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター


                IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム
                        第61回会合開催のご案内


1. 開催趣旨

本チーム会合は、京都で開催されたIGF 2023に向けてNational IGFとしての
活動を準備するために有志が集まって開催してきました。IGF開催後は、国
内IGF活動として継続できるよう検討を進めています。本チーム会合は、
2021年5月20日に第1回を開催し、今回は61回目になります。直後に勉強会を
開催いたします。

インターネットガバナンスに関心のある方ならどなたでも参加可能です。特
に活動に主体的に参加したいとお考えの方は大歓迎です。奮ってご参加くだ
さい。

2. 開催概要

■日時:2025年4月21日(月)17:00-18:00
         (18:00-19:00 第3回勉強会)

■会場:オンライン(Zoom Meetingにて提供)
■主催:一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会
         一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
■企画:活発化チームに参加している有志
■対象:インターネットガバナンスに関心をお持ちの方々
■備考:参加は無料です。

■参加申込方法
2025年4月21日(月)12時までに、以下Webページよりお申し込みください。
※直後に開催される勉強会と同じです。どちらかで申し込めば、他方も参加
いただけます。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/yKa_kUX7QdCC4d3jDz1rGg

登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。この中に
記載されている参加URLをクリックすることで参加できます。

■定員:100名
(会議システムの都合上、定員となり次第締め切らせていただく場合も
ございますのでご了承ください。)

■お問い合わせ先:
「IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム」事務局
  sec @ japanigf.jp

3. プログラム(予定)

第61回活発化チーム会合
   1. 本日の目的確認
   2. 前回議論の振り返り
   3. 宿題事項の確認
   4. 日本政府からの報告
   5. IGFマルチステークホルダー諮問グループ(MAG)からの報告
   6. 国別・地域別IGF(NRI)に関する報告
   7. その他会議に関する報告・共有
   8. 勉強会に関して
   9. 今後のスケジュール
  10. 本チームの今後について
  11. 本日の議論を受けたTodo確認
  12. 次回打合せについて
  13. その他

第3回勉強会
   「RightsCon参加報告: 商用スパイウェア規制とサイバー空間における
   人権」
   講師:米澤 詩歩乃 氏(一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター)

                                                               以上