(igf2021:1757) Re: 国内IGF活動活発化チーム第6回勉強会開催のご案内
sec @ japanigf.jp
2025年 8月 18日 (月) 14:36:58 JST
先ほど配信した案内中に誤記がございましたので、訂正して再送します。
誤)
> 1. 開催趣旨
>
> 今回は、サイバーセキュリティに関する国際協調の取り組みについてご紹
> 介します。
正)
今回は、重要インフラである「海底ケーブル」についてご紹介します。
以下は、訂正後の案内文です。
--------------------------------------------------------------------
2025年8月18日
各位
国内IGF活動活発化チーム
国内IGF活動活発化チーム第6回勉強会開催のご案内
1. 開催趣旨
第64回活発化チーム会合の直前に、第6回勉強会を開催いたします。
勉強会とは、インターネットガバナンスに関するトピックについて、
エキスパートにお話しいただくものです。
今回は、重要インフラである「海底ケーブル」についてご紹介します。
講演内容に関心のある方ならどなたでも参加可能です。奮ってご参加くだ
さい。
2. 開催概要
■日時:2025年8月25日(月)17:00-18:00
■演題:重要インフラである「海底ケーブル」について
■内容の概要:
■講師:
1. 地方(特に離島)の現状 八重山地域のインターネット(仮題)
石垣ケーブルテレビ 太田裕人 氏
2. 国の考えている海底ケーブル政策(仮題)
総務省総合通信基盤局電気通信事業部データ通信課課長 鎌田 俊介氏
3. 日本に期待される国際間の海底ケーブル(仮題)
JAIPA 立石 聡明
■会場:オンライン(Zoom Meetingにて提供)
■主催:国内IGF活動活発化チーム
■企画:活発化チームに参加している有志
■対象:インターネットガバナンスに関心をお持ちの方々
■備考:参加は無料です。
■参加申込方法
2025年8月25日(月)12時までに、以下Webページよりお申し込みください。
※直後に開催される、第64回活発化チーム会合と同じです。どちらかで申し
込めば、他方も参加いただけます。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/QPqZdiMXQrOQqYssHODNdg
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。この中に
記載されている参加URLをクリックすることで参加できます。
■定員:100名
(会議システムの都合上、定員となり次第締め切らせていただく場合も
ございますのでご了承ください。)
■お問い合わせ先:
国内IGF活動活発化チーム事務局
sec @ japanigf.jp
以上