(igf2021:1739) Re: APrIGF日本開催の件

Rafik Dammak
2025年 7月 28日 (月) 15:00:28 JST


Thanks Katoh-san, it is a good initiative to have APrIGF in Japan again.

Best regards,

Rafik

Le lun. 28 juil. 2025 à 12:31, mkatoh--- (igf2021 沸统) <igf2021 @ japanigf.jp>
a écrit :

> 活発化チーム各位
>
>
>
> その後主要な関係者と検討を重ねた結果、法人化の検討を含め、日本でできるだけオールジャパンの立場で盤石な開催を
>
> 計画するため、2026年でなく2027年開催のEOIを提出することとしたいということになりました。
>
> 活発化チームでの7月15日の議論と若干の変更はありますが、活発化チームの皆さんにもご了解をいただきたいと
>
> 思います。APrIGF事務局には、7月31日までに以下のメッセージを送りたいと思っています。 加藤幹之
>
>
>
> (APrIGF事務局へ、7月31日までに、次の発信をする。)
>
>
>
> 「To the Secretariat at sec[at]aprigf.asia
>
>
>
> We are in the final process of formally expressing our interest to host
> annual APrIGF conference in Japan during year 2027. This process takes 7
> days from now, and we will inform you as soon as we get a confirmation.
> Please let us know if you have any questions. Thank you very much for your
> attention on this in advance,
>
>
>
> Best regards,
>
>
>
> Hiroshi Esaki, Japan Network Information Center
>
> Makoto Kubo, Japan Internet Providers Association
>
> Masanobu Katoh, IGF Activity Activation Team in Japan
>
>
>
> ---------------------------------------
>
> Masanobu Katoh
>
> Mail: mkatoh @ katohs.com
>
> Mobile: (81) 90-7830-7579
>
>
>

-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://japanigf.jp/pipermail/igf2021/attachments/20250728/3ee1a319/attachment.html>