(igf2021:300) Re: IGF報告会アナウンス文案
HiroHOTTA
2022年 1月 4日 (火) 17:34:10 JST
山崎様、
個人的意見です。
説明的になるより「国際データガバナンス」程度がいいように思
います。説明すればするほど別のこの観点も入ってないとおかし
いとか思う人が出てくると思うので。
アナウンスを見た人が、国際的なデータのガバナンスには確かに
色んな観点や課題がありそうだな、と思ってくれるくらいがいい
のではないかと思います。
堀田博文
On Tue, 4 Jan 2022 16:59:34 +0900
Shin Yamasaki <yamasaki @ nic.ad.jp> wrote:
> 皆様
>
> 先に書いたものはミクロレベルの定義で、IGF活動の文脈におけるマクロレベルの定義からは相当明後日の方を向いていたようです。
>
> 「規範、原則、規則からなる、国家による越境データ流通の統治」
>
> なので「国際データガバナンス」と呼ぶ方が正確、と英語版ウィキペディアには書いてありますね。
>
> 山崎
>
>
> From: Shin Yamasaki <yamasaki @ nic.ad.jp>
> Subject: (igf2021:298) Re: IGF報告会アナウンス文案
> Date: 2022/01/04 Tue 16:26 +0900
>
>
> > 皆様
> >
> > 個人宛に「データガバナンス」はどこまで浸透した用語か不明なため、より
> > 平易な言葉で言い換えられないか、というコメントが来ました。当方は素人
> > なので皆様にお伺いしたいのですが、以下のどちらがより正確なのでしょう
> > か:
> >
> > a. データの収集、保管、利用、保護、アーカイブ、削除に関連する、一連
> > の組織構造、データ保有者、ポリシー、ルール、過程、用語、指標を定義す
> > ること
> >
> > b. a. に加えて、定義した内容がちゃんと管理・実行されているか監査、コ
> > ントロールすること
> >
> > 山崎
> >
> >
> > From: Shin Yamasaki <yamasaki @ nic.ad.jp>
> > Subject: (igf2021:297) IGF報告会アナウンス文案
> > Date: 2022/01/04 Tue 15:10 +0900
> >
> >
> >>
> >> 皆様
> >>
> >> 明日送付予定の報告会アナウンス文案です。特に3.プログラムのところを
> >> ご 確認いただければと思います。
> >>
> >> 何卒よろしくお願いいたします。
> >>
> >> 山崎
> >>
> >> --------------------------------------------------------------------
> >> ???????????????????????????????????????????????????????? 2022年1月5日
> >>
> >> 各位
> >>
> >> ????????????????????????????? IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム
> >>
> >>
> >> ??????????????????? IGF 2021報告会開催のご案内
> >>
> >>
> >> 1. 開催趣旨
> >>
> >> 2021年12月6日から10日までポーランド・カトヴィツェおよびオンラインで
> >> 開催された、国連主催のIGF(インターネットガバナンスフォーラム)2021の
> >> 報告会を以下の通り開催いたします。
> >>
> >> なお、本会合は、2021年5月より、日本で開催されるIGF 2023などを見据
> >> え、日本におけるインターネットガバナンスの議論を活発にするべく活動
> >> し ている「IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム」の活動の一環と
> >> して
> >> 開催されるものです。
> >>
> >>
> >> 2. 開催概要
> >>
> >> ■日時:2022年2月3日(木)16:00-19:00
> >> ■会場:オンライン(Zoomにてご提供予定)
> >> ■主催:IGF2023に向けた国内IGF活動活発化チーム
> >> ■対象:インターネットガバナンスに関連した各種取り組み・課題等に関心
> >> ???????? をもつ皆さま
> >> ■備考:参加は無料で、どなたでもご参加いただけます。遠隔参加のみと
> >> ???????? なります。
> >>
> >> ■参加申込方法
> >> 2022年2月2日(水)17時までに、以下Webページよりお申し込みください。
> >>
> >> https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZYuc-6vqDspGdUbflHDdOxBMZGa5t2dGlbf
> >>
> >>
> >> 登録後、参加に関する情報の確認メールが届きます。
> >>
> >> ■定員:100名(オンラインシステムの都合上、定員となり次第締め切らせて
> >> いただく場合もございますのでご了承ください。)
> >>
> >> ■お問い合わせ先:
> >> IGF 2021国内事前会合事務局 sec @ japanigf.jp
> >>
> >> 3. プログラム
> >>
> >> 以下を中心に調整中
> >> - IGF 2021報告(様々な視点/立場から見たIGF2021)
> >> - パネルディスカッション(テーマ:信頼性のある自由なデータ流通・
> >> ?? データガバナンス)
> >> - パネルディスカッション(テーマ:国内のインターネットガバナンス
> >> ?? 関連活動の組織化について議論)
> >>
> >> なお、「IGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム」に関するこれまでの
> >> お知らせや情報公開については、以下をご覧ください。
> >> https://japanigf.jp/topics
> >>
> >> ???????????????????????????????????????????????????????????????? 以上
> >